2023年6月 1日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●6月のスケジュール

 6月を待たずに早くも梅雨入りしてしまい、雨模様の続く毎日ですが、銀杏菴坪庭の苔は青々としてとても落ち着いた風情をみせてくれています。

 2023年6月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。表千家茶道教室、華道教室は通常通りの開催となりますが、書道教室は通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください。先月から始まったヨガ教室も開催されます。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室はご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2023年6月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2023年6月の表千家 茶道教室 開催日●

6月5日(月) 6月6日(火) 6月19日(月) 6月20日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2023年6月の華道教室 開催日●

6月6日(火) 6月20日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2023
年6月の書道教室 開催日●

6月3日(土) 6月11日(日)※ 6月28日(日)※
※6/11と6/28は10~12時までの開催となります


●2023年6月のヨガ教室 開催日●

6月10日(土) 6月24日(土)

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2023年5月 3日 (水)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●5月のスケジュール

 新緑が美しい季節になり、龍造寺町界隈でも町を歩く人の姿がずいぶん増えてきました。

 2023年5月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。書道教室は通常通りの開催となりますが、茶道教室、華道教室は通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください。また、今月からヨガ教室が始まります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2023年5月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2023年5月の表千家 茶道教室 開催日●

5月1日(月) 5月2日(火) 5月29日(月) 5月30日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2023年5月の華道教室 開催日●

5月5日(火) 5月30日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2023
年5月の書道教室 開催日●

5月6日(土) 5月20日(土)


●2023年5月のヨガ教室 開催日●

5月13日(土) 5月27日(土)

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2023年4月16日 (日)

5月からヨガ教室「Morning Yoga」が始まります

 2023年5月から、毎月第2、第4土曜日の10:30から12:00まで、CHAMI先生によるヨガ教室「Morning Yoga」が銀杏菴2階で始まります。

 CHAMI先生は全米ヨガアライアンスのRYT500を取得された方で、週末の朝、ヨガで身体と心を整えたい方に向けての教室です。ヨガ初心者の方も大歓迎とのことです。費用は5,500円/月、入会金1,500円(5月中は無料)、単発での参加(3,000円、5月中は100円引き)も可能のようですので、興味をお持ちになる方がいらしたら、一度参加されてみてはいかがでしょうか。5月の教室は13日(土)と27日(土)の開催となります。

 また、ヨガ教室に続き、同日の12:15から12:45まで、「モノづくり瞑想」も開催されます。
5月のテーマは「ハギレでハタキ作り」。参加費は550円です。どちらの教室も yogaraka201812@gmail.com までお問い合わせ、お申込みください。

 

Yoga_20230416

_20230416

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年4月 1日 (土)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●4月のスケジュール

 桜が満開になり、お天気にも恵まれて春爛漫という言葉がふさわしい4月の始まりとなりました。開花が早かったので、4月にはもう散り始めているかもしれないと思いましたが、明日4月2日の龍造寺町町会のお花見会でもきれいな桜を見ることができそうです。

 2023年4月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室は通常通りの開催となります。書道教室は昨年、蔓延防止措置が発令された際にお休みとなったお稽古日の振替がありますので、3回教室が開催されます。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2023年4月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2023年4月の表千家 茶道教室 開催日●

4月3日(月) 4月4日(火) 4月17日(月) 4月18日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2023年4月の華道教室 開催日●

4月4日(火) 4月18日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2023
年4月の書道教室 開催日●

4月1日(土) 4月8日(土) 4月15日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2023年3月 3日 (金)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●3月のスケジュール

 昨年11月から始まった銀杏菴の入る長屋の修景工事が先月末で完了し、覆いが取り外されてきれいになった外観が現れました。銀杏菴は扉と玄関灯が変わり、より風情のある表回りをご覧いただけるかと思います。

 2023年3月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。各教室とも、通常通りの開催となります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2023年3月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2023年3月の表千家 茶道教室 開催日●

3月6日(月) 3月7日(火) 3月20日(月) 3月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2023年3月の華道教室 開催日●

3月7日(火) 3月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2023
年3月の書道教室 開催日●

3月4日(土) 3月18日(土)

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2023年1月31日 (火)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●2月のスケジュール

 銀杏菴の坪庭の梅も咲き始め、早春の気配を感じるもののまだまだ厳しい寒さが続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 2023年2月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。各教室とも、通常通りの開催となります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2023年1月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2023年2月の表千家 茶道教室 開催日●

2月6日(月) 2月7日(火) 2月20日(月) 2月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2023年2月の華道教室 開催日●

2月7日(火) 2月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2023
年2月の書道教室 開催日●

2月4日(土) 2月18日(土)

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

【重要】書道教室1月の開催日変更のお知らせ

銀杏菴書道教室の1月2回目の開催日は、1月21日(土)の予定でしたが、都合により1月28日(土)に変更となりました。

急な変更で予定が合わない生徒様には、後日、別に開催日を検討しております。決定次第、先生からのご連絡に併せてこちらでもお知らせいたします。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●1月のスケジュール

明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大がまたもや心配されるこの頃ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
昨年も皆様に銀杏菴をご支援いただき、どうもありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 2023年1月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。書道教室は通常通りの開催となりますが書道教室は2回目の開催日が変更となり茶道教室と華道教室は通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2023年1月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2023年1月の表千家 茶道教室 開催日●

1月16日(月) 1月17日(火) 1月30日(月) 1月31日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2023年1月の華道教室 開催日●

1月17日(火) 1月31日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2023
年1月の書道教室 開催日●

1月7日(土) 1月21日(土) 1月28日(土)

※2回目の開催日が変更になりました

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス



| | コメント (0)

2022年11月30日 (水)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●12月のスケジュール

 早いもので今年ももう残りひと月となりました。新型コロナウイルスの感染状況も第8波に入り油断できない日々が続きますが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
 あちらこちらで傷みがでていた銀杏菴の入る長屋では外装改修工事が始まり、足場などでいつもの長屋の風情をみていただけない状態となっています。久しぶりにお越しになる方はいつもと違う様子に驚かれるかもしれませんが、銀杏菴入口は通常通り出入りできますし、来年2月頃には112年前に建てられた当時のような姿の長屋に戻っていることと思います。

2022kaisyu 

 さて、2022年12月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室、書道教室ともに通常通りの開催日となります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年11月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年12月の表千家 茶道教室 開催日●

12月5日(月) 12月6日(火) 12月19日(月) 12月20日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年12月の華道教室 開催日●

12月6日(火) 12月20日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年12月の書道教室 開催日●

12月3日(土) 12月17日(土)


※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス



| | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

オープンナガヤ大阪2022

 今日から2日間、3年ぶりに対面でのオープンナガヤ大阪が開催され、銀杏菴も参加させていただいています。

https://opennagaya.wixsite.com/website

詳細は上記サイトをご覧ください。

コロナ前とは若干違うスタイルでのオープンナガヤ大阪ですが、今日はお天気も良く、絶好のオープンナガヤ日和となりそうですね。
銀杏菴は会期中、ご予約なしでも内覧いただけます。(マスクの着用と手指の消毒にご協力お願いします。)

皆様のお越しをお待ちしております。

| | コメント (0)

2022年11月 3日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●11月のスケジュール

 日没時間が早くなり、街路樹も色づき始めて秋の深まりを感じるこの頃となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 さて、2022年11月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室は通常通りの開催日となりますが、書道教室は通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年11月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年11月の表千家 茶道教室 開催日●

10月31日(月) 11月1日(火) 11月14日(月) 11月15日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年11月の華道教室 開催日●

11月1日(火) 11月15日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年11月の書道教室 開催日●

11月12日(土) 11月26日(土)
※通常の開催日とは異なり、第二第四土曜日での開催となります


※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●10月のスケジュール



 暑さも新型コロナウイルス第七波もやっと落ち着き、気持ちの良いお天気が続いていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、2022年10月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。各教室とも通常通りの開催日となります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年10月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年10月の表千家 茶道教室 開催日●

10月3日(月) 10月4日(火) 10月17日(月) 10月18日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

 

●2022年10月の華道教室 開催日●

10月4日(火) 10月18日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年10月の書道教室 開催日●

10月1日(土) 10月15日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

【重要】茶道教室・華道教室開催日変更のお知らせ

 9月19日(月)、9月20日(火)に開催予定だった表千家茶道教室と華道教室ですが、台風14号の影響により、開催日が変更となりました。

開催日は、9月26日(月)、9月27日(火)となります。

| | コメント (0)

2022年9月 6日 (火)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●9月のスケジュール

 朝夕は過ごしやすい日もありますが、まだまだ蒸し暑い日々が続いています。台風の心配な季節になりましたが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、2022年9月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。各教室とも通常通りの開催日となります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年9月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年9月の表千家 茶道教室 開催日●

9月5日(月) 9月6日(火) 9月19日(月) 9月20日(火) 9月26日(月) 9月27日(火)
※台風の影響で第3週の開催日が変更となりました

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年9月の華道教室 開催日●

9月6日(火) 9月20日(火) 9月27日(火)
※台風の影響で第3週の開催日が変更となりました

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年9月の書道教室 開催日●

9月3日(土) 9月17日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス



| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●8月のスケジュール

 梅雨明け後に雨の多い暑い夏となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、2022年8月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。書道教室は通常通りの開催日となりますが、茶道教室、華道教室は通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年8月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年8月の表千家 茶道教室 開催日●

8月1日(月) 8月2日(火) 8月29日(月) 8月30日(火)

※通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください
※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年8月の華道教室 開催日●

8月2日(火) 8月30日(火)

※通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください
※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年8月の書道教室 開催日●

8月6日(土) 8月20日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス



| | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

夏休み1コイン勉強会

 7月に入り、もうすぐやってくる夏休みを心待ちにしているお子さんたちも多いかと思います。楽しい夏休みも8月に入ると、残された夏休みの宿題や1学期の復習、新学期の予習など、学校が始まる日が近づくにしたがって焦る気持ちを持つ方もいらっしゃるかと思います。そんな方たちに向けて、小学生、中学生向けにワンコイン勉強会が銀杏菴2階で開催されます。

 「夏休みの宿題サポート」と「演習(算数・国語・数学・英語)」の期間があり、1コマ45分で500円、開催日の中からお好きな日程で1コマから参加できます。現役大学生2名が指導します。

 お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号とワンコイン勉強会のお問い合わせっとのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 夏休み後半の宿題がまだ終わらないお子さんや苦手科目を復習、予習したいお子さんたちのお越しをお待ちしています。

 

<夏休み1コイン勉強会>

夏休みの宿題サポート 

   開催日 8/1215

   小・中学生 A9:00~9:45  
         B10:00~10:45

演  習 

   開催日  8/161921~24

   小学生  算数9:00~9:45 
        国語10:00~10:45

   中学生  数学11:00~11:45
        英語12:00~12:45 

 

Summer1coin

 

上記画像のPDF版は以下をご参照ください。
https://ichoan.web.fc2.com/1coin.html

| | コメント (0)

2022年6月30日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●7月のスケジュール

  6月も終わらないうちに梅雨あけしてしまい、渇水が心配な夏となってしまいましたが、皆様も厳しい暑さにまだ慣れておられないことと思います。熱中症などにもお気を付けてお過ごしくださいますようにお祈りしています。

 さて、2022年7月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。書道教室は通常通りの開催日となりますが、茶道教室、華道教室は通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年6月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年7月の表千家 茶道教室 開催日●

7月4日(月) 7月5日(火) 7月25日(月) 7月26日(火)

※通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください
 8月も通常とは異なる開催日になります(8/1,2,29,30)
※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年7月の華道教室 開催日●

7月5日(火) 7月26日(火)

※通常とは異なる開催日になりますのでご注意ください
 8月も通常とは異なる開催日になります(8/2,30)
※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年7月の書道教室 開催日●

7月2日(土) 7月16日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年5月31日 (火)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●6月のスケジュール

  梅雨入り前の爽やかな初夏の日々が続き、銀杏菴の坪庭でも新緑が少しずつ色を濃くしてきました。

 さて、2022年6月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室、書道教室ともに通常通りの開催日となります。
表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年5月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年6月の表千家 茶道教室 開催日●

6月6日(月) 6月7日(火) 6月20日(月) 6月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年6月の華道教室 開催日●

6月7日(火) 6月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年6月の書道教室 開催日●

6月4日(土) 6月18日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●5月のスケジュール

  新緑の美しい季節となり、銀杏菴の坪庭でも紅葉がきれいな若葉を茂らせ、苔もみずみずしい様子になってきました。

 さて、2022年5月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室、書道教室ともに通常通りの開催日となります。
表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年5月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2022年5月の表千家 茶道教室 開催日●

5月2日(月) 5月3日(火) 5月16日(月) 5月17日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年5月の華道教室 開催日●

5月3日(火) 5月17日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年5月の書道教室 開催日●

5月7日(土) 5月21日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●4月のスケジュール

  桜が満開となり、肌寒いものの春爛漫を感じる新年度の始まりとなりました。やっと蔓延防止等重点措置が解除されましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、2022年4月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。お休みしていた書道教室も再開されますので、茶道教室、華道教室、書道教室ともに通常通りの開催日となります。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年4月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。



●2022年4月の表千家 茶道教室 開催日●

4月4日(月) 4月5日(火) 4月18日(月) 4月19日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年4月の華道教室 開催日●

4月5日(火) 4月19日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年4月の書道教室 開催日●

4月2日(土) 4月16日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年3月 3日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●3月のスケジュール

 寒かった2月が去り、いよいよ春の日差しを感じるようになりましたが、銀杏菴の坪庭に咲く梅も今が満開の見ごろとなっています。
 さて、2022年3月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。大阪府には引き続き蔓延防止重点措置が実施されており、延長も検討されていることから、一部教室の予定に変更があります。

 茶道教室、華道教室は通常通りの開催日となります。書道教室は蔓延防止重点措置の期間中はお休みとなります。なお、国や大阪府などの自粛要請により、スケジュールが変更される場合もございます。その際には各教室とも先生からのご連絡やこちらのブログでのご案内にてお知らせいたします。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年3月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。教室参加の皆様におかれましては、先生の指示に沿ってマスク着用のお願いなどをする場合もございます。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。

●2022年3月の表千家 茶道教室 開催日●

2月28日(月) 3月1日(火) 3月14日(月) 3月15日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年3月の華道教室 開催日●

3月1日(火) 3月15日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年3月の書道教室 開催日●

書道教室は蔓延防止重点措置の期間中はお休みとなります
再開時にはこちらのブログでご案内いたします

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年2月 1日 (火)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●2月のスケジュール

 少しずつ梅の蕾が目立つようになるなか、またもや新型コロナウイルスの感染拡大で大変な日々となっていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。どうぞお身体を大切にお過ごしくださいますようにお祈りしています。
 さて、2022年2月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。大阪府には蔓延防止重点措置が実施されることになりましたので、一部教室の予定に変更があります。

 茶道教室、華道教室は通常通りの開催日となります。書道教室は蔓延防止重点措置の期間中はお休みとなります。なお、国や大阪府などの自粛要請により、スケジュールが変更される場合もございます。その際には各教室とも先生からのご連絡やこちらのブログでのご案内にてお知らせいたします。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年2月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。

●2022年2月の表千家 茶道教室 開催日●

1月31日(月) 2月1日(火) 2月14日(月) 2月15日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年2月の華道教室 開催日●

2月1日(火) 2月15日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年2月の書道教室 開催日●

書道教室は蔓延防止重点措置の期間中はお休みとなります
再開時にはこちらのブログでご案内いたします

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2022年1月28日 (金)

【重要】書道教室 1月29日(土)開催休止のお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大阪府ではまん延防止等重点措置が実施されることになりましたので、1月29日(土)の書道教室のお稽古はお休みとなります。

 書道教室は2月20日まで開催休止となり、1月2回目のお稽古日は感染状況が落ち着き次第、別に設定する予定です。再開が決定いたしましたら、またこちらでご案内いたします。

 皆様もどうぞお身体を大切にお過ごしくださいますようにお祈りしております。

| | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●1月のスケジュール

 明けましておめでとうございます。寒さの厳しい年明けとなりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
昨年も皆様に銀杏菴を支えていただき、どうもありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 2022年1月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。各教室とも、通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください。
 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2022年1月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。



●2022年1月の表千家 茶道教室 開催日●

1月10日(月) 1月11日(火) 1月24日(月) 1月25日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2022年1月の華道教室 開催日●

1月11日(火) 1月25日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2022
年1月の書道教室 開催日●

1月15日(土) 1月29日(土)
※まん延防止等重点措置実施に伴い、1/29の教室はお休みとなります

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2021年12月 1日 (水)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●12月のスケジュール

 今年も残すところひと月となり、段々と寒さが増すこの頃となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 2021年12月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室は通常通りの開催日となります。
書道教室は3回開催されますが、緊急事態宣言により2回目のお稽古がお休みになった4月に教室に参加されていた生徒様は3回ともご出席ください。4月の教室に参加に参加されていない方は上記3回のうち、お好きな2回にご出席ください。
 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2021年12月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2021年12月の表千家 茶道教室 開催日●

12月6日(月) 12月7日(火) 12月20日(月) 12月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2021年12月の華道教室 開催日●

12月7日(火) 12月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2021
年12月の書道教室 開催日●

12月4日(土) 12月11日(土)  12月18日(土)

※今月は3回開催されますが、緊急事態宣言により2回目のお稽古がお休みに
なった4月に教室に参加されていた生徒様は3回ともご出席ください。
4月の教室に参加に参加されていない方は上記3回のうち、
お好きな2回にご出席ください。

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2021年11月 7日 (日)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●11月のスケジュール

 金木犀の香が華やかな季節となりました。緊急事態宣言が解除されてひと月が過ぎ、段々と元の日常に近づいているように感じるこの頃ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 2021年11月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。茶道教室、華道教室、書道教室ともに通常通りの開催日となります。
 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2021年11月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。


●2021年11月の表千家 茶道教室 開催日●

11月1日(月) 11月2日(火) 11月15日(月) 11月16日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2021年11月の華道教室 開催日●

11月2日(火) 11月16日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2021
年11月の書道教室 開催日●

11月6日(土) 11月20日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2021年9月30日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●10月のスケジュール

 柿や栗がスーパーの店頭に並ぶようになり、月のきれいな季節となりました。
 2021年10月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。長かった緊急事態宣言がやっと解除されることになり、銀杏菴各教室も通常通りの再開となります。
 茶道教室、華道教室、書道教室ともに通常通りの開催日となります。なお、国や大阪府などの自粛要請等、状況によりスケジュールが変更される場合もございます。その際には各教室とも先生からのご連絡やこちらのブログでのご案内にてお知らせいたします。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2021年9月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。



●2021年10月の表千家 茶道教室 開催日●

10月4日(月) 10月5日(火) 10月18日(月) 10月19日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2021年10月の華道教室 開催日●

10月5日(火) 10月19日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2021
年10月の書道教室 開催日●

10月2日(土) 10月16日(土)

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス





| | コメント (0)

2021年9月 2日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●9月のスケジュール

 厳しい暑さもやっと峠を越えて、雨模様の9月の始まりとなりましたが、変わりなくお過ごしでしょうか。
 2021年9月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。大阪府の緊急事態宣言により、一部教室の予定に変更があります。

 茶道教室、華道教室は通常通りの開催日となります。書道教室は今月の教室はお休みとなりますのでご注意ください。なお、国や大阪府などの自粛要請等、状況によりスケジュールが変更される場合もございます。その際には各教室とも先生からのご連絡やこちらのブログでのご案内にてお知らせいたします。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2021年9月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。



●2021年9月の表千家 茶道教室 開催日●

9月6日(月) 9月7日(火) 9月20日(月) 9月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2021年9月の華道教室 開催日●

9月7日(火) 9月21日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2021
年9月の書道教室 開催日●

※緊急事態宣言により9月のお稽古は休止となります
※通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2021年8月 2日 (月)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●8月のスケジュール

 厳しい暑さの中、またもや緊急事態宣言発令となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

 2021年8月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。大阪府の緊急事態宣言により、一部教室の予定に変更があります。

 茶道教室、華道教室は通常通りの通常とは異なる開催日となります。書道教室は今月の教室はお休みとなりますのでご注意ください。なお、国や大阪府などの自粛要請等、状況によりスケジュールが変更される場合もございます。その際には各教室とも先生からのご連絡やこちらのブログでのご案内にてお知らせいたします。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2021年8月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。

 







●2021年8月の表千家 茶道教室 開催日●

8月2日(月) 8月3日(火) 8月30日(月) 8月31日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2021年8月の華道教室 開催日●

8月3日(火) 8月31日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2021
年8月の書道教室 開催日●

※緊急事態宣言により8月のお稽古は休止となります
※通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください

 

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

2021年7月 1日 (木)

茶道教室(表千家)・華道教室・書道教室●7月のスケジュール

 梅雨空の続く7月の始まりとなりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 2021年7月の各教室のスケジュールをお知らせいたします。大阪府の緊急事態宣言が解除となりましたが、蔓延防止重点措置も7月11日まで続きますので、一部教室の予定に変更があります。

 茶道教室、華道教室は通常通りの開催日となります。書道教室は通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください。なお、国や大阪府などの自粛要請により、スケジュールが変更される場合もございます。その際には各教室とも先生からのご連絡やこちらのブログでのご案内にてお知らせいたします。

 表千家茶道教室、華道教室、書道教室もご見学(無料)を歓迎しております。華道教室は花材の実費をお持ちいただければ、体験していただくことも可能です。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。お申込み、お問合せは、お電話(06-6763-1400 ギャラリーカイ※留守番電話になっている場合は、お手数ですがお名前、お電話番号と教室お問い合わせのメッセージを残していただければ折り返します)またはメール(ichoan@nifty.com)にて承っております。

 2021年7月現在、表千家 茶道教室の「夜の部」は火曜が満席となっています。月曜日は19時までに入場できる方1名のみ受け付けております。火曜日夜の部をご希望の方は申し訳ございませんが、空き待ちをなさる方には空きができ次第、順番にご案内差し上げますので上記までお申込みください。ご見学も空きができるまでお待ちいただいております。なお、お昼の部は空きがありますので、すぐにご見学いただけます。

 なお、銀杏菴ご利用の皆様には「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避けるご利用をお願いするとともに、入室前に1階での手洗いにご協力をお願いいたします。アルコールなどのウイルス対策用品も設置していますので、ご利用ください。

●2021年7月の表千家 茶道教室 開催日●

7月5日(月) 7月6日(火) 7月19日(月) 7月20日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています

●2021年7月の華道教室 開催日●

7月6日(火) 7月20日(火)

※土日のお稽古をご希望の方は 八尾 恩智教室 で開催しています


●2021
年7月の書道教室 開催日●

7月17日(土) 7月31日(土)※通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください
※通常とは異なる開催日となりますのでご注意ください

※各教室名をクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます  
銀杏菴の場所はこちらをご覧ください→アクセス

| | コメント (0)

«【重要】銀杏菴 表千家茶道教室 華道教室 再開のお知らせ